2019
07.10

①やっぱり【うつ】は治さなくていい。

all, かみや ちづ

こんにちは、

メンヘラ&うつ抜け専門セラピスト かみや ちづです。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

気づいたら、「私」は「私」だった。

 

 

親、学校教育、社会の常識…

「〇〇は△△なんだよ」

といろんなことを教えられて、

「そうなんだ」

と、吸収してきたことが

無意識に自分が世界を測る

モノサシになっている。

 

 

今では自分にとって

普通のこと

当たり前のこと

考えてみたら理由などないのに、

疑う余地なく機能し続けているモノサシ。

 

その、洗脳によって出来上がったモノサシで

幸せに生きてる人はたくさんいるけど、

 

あなたが幸せじゃないなら、

いつまでもそのモノサシを使い続けなくていい。

 

自分が幸せになるためのモノサシを

つくればいいんだよ。

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

関連記事

①やっぱり【うつ】は治さなくていい。←今ここ

②やっぱり【うつ】は治さなくていい。『思い通りにしたい』編

③やっぱり【うつ】は治さなくていい。『実存的価値とコミュニケーション』編

④やっぱり【うつ】は治さなくていい。『メッセージ』編

⑤..

・・・・・・・・・・・・

 

「うつは治さなくていい」

 

って言うとね、

 

本当に治さなくていいの?

こんなに苦しいのに?

って反応がしばしばあります。

 

 

 

そう、思うよね。

 

そう思うと思います。

 

治したいと思っている人は

たくさんいるものね。

 

 

 

 

 

私の提案するアイデアとしては、

 

うつ(あなたにとっての問題)を

そのままにしておいても

【問題】でなくなればいいんだよね。

ーーーーーーーーーーー・

 

 

そういうことできますよ

 

 

っていうのは私の経験からも言えることだし、

私自身がクライアントさんに

提供するものでもある。

 

 

ただ、目を醒ませばいいの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで

WHOの【 健康 】の定義って

 

Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.

 

健康とは、

病気でないとか

単に虚弱でないということではなく、

肉体的 精神的 社会的に

満たされた状態にあること。」

 

なんだよね。

 

(満たされた状態というのが)

(ちょっと引っかかるけど)

(主観の判断でどうぞ。)

 

 

 

私はこの定義に納得していて、

ていうか

看護学校の授業で学んだのだけどね。

 

医療という枠組みの中では

どうしても病気=問題と捉えがち。

どうしても病気を治すことに価値を感じがち。

 

 

そしてそれは

社会という枠組みでも同じこと。

 

 

 

 

 

だけどさ、

このWHOの健康の定義って、

 

言い換えるなら

 

 

 

自己表現ができて

やりたいことができて

社会にとって価値ある人間になれたら

(主観の判断)、

診断名や障害があっても健康ということ。

ーーーーーーーーー・

 

 

でしょう?

 

 

難易度高く感じるかもしれないけど、

自己表現とやりたいことができたら

周囲の誰かに貢献できるから、

それでいいんだよね。

 

 

だから、

自己表現とやりたいことができれば、

やっぱり【うつは治さなくていい】。

 

 

 

 

問題の本質は、

自分が望む自己表現が阻害されていること

やりたいことができないこと

ではないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あのね、

診断されたからって

病気にならなくていいんです。

 

でも、いわゆる患者って

入院したら途端に【患者】になるんだよね。

それが診断の時点でも起こる。

 

 

 

【うつ病】のアイデンティティを

無意識に持ち始めるの。

 

 

 

だから、ほら、

 

別のアイデンティティで

自分を表現できたら、

やりたいことできたら、

うつ治さなくていいよね?

 

 

 

 

 

まずは

「私」に拘束されていることに

気づかねばならぬ。

=目を醒ます。

 

 

 

 

 

これ再発にも通じるんだけどね、

 

【うつ病】アイデンティティで

治ったつもりでいると再発するの。

 

 

症状を引き起こす刺激

(環境とか出来事)に遭遇したら、

 

つまり条件が揃えば

いとも簡単に再発する。(経験談)

 

 

 

刺激の管理には限界があるので、

【反応】の管理をするんだよ。

 

あとは全体の管理監督。

 

 

再発の話はまた改めて。

 

 

 

 

かみや ちづ