2019
08.21

悩んでいるわたし

all, にしざき ひとみ

にしざき ひとみです

 

 

すごく涼しい…

まだ8月なのに

朝晩寒いくらい

寒暖差で倒れたくないから

すっかりお休みしていた

 

朝runしてきました

やっぱり気持ちいいー

 

 

運動してから

1日スタートしたほうが

不思議と疲れにくいです

 

 

★—最新のお知らせ—★

各イベント・講座は「事前申込み」が必要です
詳細・お申込はこちらから
https://linktr.ee/hitomi_katakusu

 

【こころ】

〇子ども成長サポート「supporting club」
9/10(火)10:00-11:30(定員4)
〇子どもへのイライラ!を卒業する
-PCS入門コース-(全4クラス)
●2日間コース
9/4(水)【クラス1】10:00−(残1)
9/4(水)【クラス2】13:00−(残3)
9/18(水)【クラス3】10:00−(残2)
9/18(水)【クラス4】13:00−(定員4)

●午前コース
9/4(水)【クラス1】10:00−(残1)
9/12(木)【クラス2】10:00−(残2)
9/18(水)【クラス3】10:00−(残2)
9/26(木)【クラス4】10:00−(残3)

-QMCクイックマスターコース-(全2回)
●8/17(土)8/31(土)
※いずれも<明石駅より徒歩5分>のサロンにて

【動画配信】
○子育てのことしゃべってみる動画
はじめまして。編
https://resast.jp/subscribe/98068

【毎日配信、無料メルマガ】
・片づく家とココロのつくり方(毎朝11時)
・親は子の成長サポーター(このメルマガ)

———————–

 

わたしは「子育てイライラ解消」

というテーマで活動しています

 

わたしが学んでいる

 

PCM(プロコミュニケーションモデル)
NLP心理学×コーチング×禅的思考
https://pcsw.jp/

 

これはあらゆる

問題解消に役に立ちます

 

鬱だって

夫婦関係だって

恋愛だって

親子問題だって

 

ありとあらゆる

問題に、です

なんですが

 

なんでもって言われても

なんだか

よーわからん

 

実用心理学って

なんぞや

役に立つって言われても

んー、、となるわけです

 

ところで、わたしは

現役の子育てママです

 

 

でもこれまでにちっとも

子どもにイライラ

したことがありません

 

あまりママさんとの

つながり持たずに

子育てしてきて

見る人が見れば

ひょうひょうと

子育てをして見えるようです

 

 

実際そんなに

困り果てることはないです

 

 

ここ1、2年ほどで

子育てに

イライラしているママさんに

会う機会が増えて

あれ、こんなにも

みんなイライラして

がんばってるの?

なんで?

って思うようになり

 

 

逆にわたしが

イライラしていないことが

他のママさんからすると

なんで?

 

と言われるように

なりました

 

たまたま勉強していた

PCMに当てはめて

よくよく考えてみたら

あーこれがあるから

わたしはイライラしないんや

 

あーこれをしているから

何とも感じないのか

 

だったら

子育てにイライラしている人に

その解消法を伝えたい!って

 

思うようになり

今の活動をするようになりました

 

——-

子どもへの

イライラする感情

 

これって

なんだか突発的で

一度発動してしまったら

自分ではどーにもとめられない

 

落ち着いたころに

自己嫌悪に陥ったり

そんな風に言いたくなかったと

自分を責めてしまったり

 

つらいし

終わらないし

早く子ども大きく

なってくれんかな

早く思春期

終わってくれんかな

そう思いませんか

 

わたし子どもに

イライラすることは

ちっともないのですが

 

 

時には

強い表現でしかったりも

します

 

(口が悪くなるw)

(身の危険とかそゆシーンが

男の子だと時にはある

じっとしてないからね)

 

 

こらあ!!!とか

なにしとんねん!!!とか

声もでかいし

こわそうだと思います

 

じゃあ、わたしはイライラして

そんな言葉を

使っているのかというと

 

全然ちがいます

そう言ったほうが

今は効果的だなと

わたしの中で判断して

 

表現方法のひとつとして

その時その瞬間

強い語調を選びます

 

 

なにそれー

冷静やなー

と思いますか?

 

 

NLP心理学では

「メタ」視点を獲得します

簡単に言うと

客観的な視点です

 

わたしのことを客観的に観る視点を

NLPではどのセッションでも

採用されます

 

 

ってかこれなくして

どうやって

物事を選ぶのだろうと思うくらい

自分から離れてみる

大事な視点です

 

 

悩んでいるわたしのままでは

問題は解決できないのです

 

【悩んでいる私から離れる】

 

このプロセスが

とっても効きます

 

わたしは子どもと接するとき

この視点を必ず意識しています

 

 

わたしの思う

子育てポリシーに効果的な

行動をたやすく選ぶためです

なので感情に振り回されて

子どもをしかることはないです

 

 

効果的に叱ることができれば

子どもとの関係性も

とても濃ゆい

信頼関係が築けます

 

 

実際わたしが叱った後も

息子たちは

ふてくされることもないし

何か感情を押し殺したり

押さえつけられていたり

がまんしている

ストレスを抱えている

そういった態度は

ないのです

 

一通り叱ったら

パチッと切り替わって

 

またいつものように

遊んだり

甘えてきたり

 

そんな感じです

そんな風にできたら

毎日楽しいもんです

子どもにストレスがないし

ママもイライラしないのです

 

客観的な視点は

 

PCS入門コースのクラス2で

お伝えしています

〇子どもへのイライラ!を卒業する
-PCS入門コース-(全4クラス)
●2日間コース
9/4(水)【クラス1】10:00−(残1)
9/4(水)【クラス2】13:00−(残3)
9/18(水)【クラス3】10:00−(残2)
9/18(水)【クラス4】13:00−(定員4)

●午前コース
9/4(水)【クラス1】10:00−(残1)
9/12(木)【クラス2】10:00−(残2)
9/18(水)【クラス3】10:00−(残2)
9/26(木)【クラス4】10:00−(残3)

https://resast.jp/page/event_series/44144

 

 

誰しも絶対に

あったほうがいい

視点です

 

問題解決のスピードが

格段に上がります

 

 

悩んでいるわたし(の視点)

のままでは

問題は解決できないのです